2018.10.26 14:22十助の食生活についてアイスばかり食べている十助にアイス以外も食べさせようと奮闘するほのぼの料理話とか楽しそうです。地元は中々狂っ……面白いフレーバーのアイスがあるので、それをネタとして使って見たい。
2018.10.22 22:00スクイーズの元ネタが武器だったらスクイーズの名前がついた武器はないかと思って探してみた。スクイーズロックナイフhttp://www.aqualung.com/jp/gear/instruments/item/226-squeeze-lock-knifeゲルリッヒ砲https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B2%E3%83%AB%E3%83%AA%E3%83%83%E3%83%92%E7%A0%B2http://www.kamerad.com/schwarz/nord/game15.htmlhttp://hagetank-c.hatenablog.jp/entry/2015/11/04/121348http://www.lonesentry.com/ar...
2018.10.09 15:40僕を完璧な人間にしてくれ僕を完璧な人間にしてくれ。「僕を人間足らしめているものは君なんだ、伊佐。ペイパーカットのことを誰よりも知り、追いかける君はただ起きた現象を本物かどうかを正否するだけの僕とは違う」ことの発端は伊佐の風邪だった。疲れからくる体調不良だと診断され、伊佐は暫くの間強制的に休まされることになる。伊佐が不在の間でも千条にはやるべきことがある。ペイパーカットの調査とその処理。その関連事件は、幾度もこなしてきた千条にはただの業務としか思えないほどに慣れてしまった。対象者に保険金を渡したり、その現象はペイパーカットを調査したり。全て未解決にはならなかった。対象者との距離を上手く取りつつ行っていたので問題は起きることはない。ペイパーカットと言われた現象も、総じて人為的に行...
2018.10.07 03:00“例の顔”ううう、漫画の本を落したので、代わりのものをイベントで頒布します_(:3」∠)_最後に知らん人がいます。やや注意。**** 蟬ヶ沢は満足そうに頷いて資料をまとめる。 新店舗の装飾の依頼が入り、予定通りに事が進みそうなのだ。 連れて行くスタッフを呼び、移動しようと席を立つと、鞄に入った携帯電話が振動した。 隣にいたスタッフが察して自分の携帯も確認するが、何も来ていないようだ。「ちょっと移動先に遅れるって連絡入れておいて、予定通りには来るけどちょっと寄るところが出来ちゃったわ」不機嫌というには無表情すぎる蟬ヶ沢を見て、スタッフはため息を付いた。**** スクイーズは浮かない顔をして交番近くのパーキングエリアに車を停めた。 端末からの情報によると交番で潜入し...
2018.10.07 03:00一握りの救い その日のスクイーズは憂鬱だった。彼の日常はどちらかというと表向きの仕事の方が多く、裏の仕事は雑務がほとんどだ。 今回の任務は規定値を超えた人間達の処理である。スクイーズの能力は一人だけ殺すのにも大勢を殺すのにも向いてる。今回の任務には打ってつけだと判断され白羽の矢が向かったのだ。 スクイーズはこの任務が好きではない。処理をしているのは人間だが、この任務の目的の大本は人間を守る為……らしい。守るべき対象を処分して意味があるのか。 従う以外には許されない。命惜しさでもこの仕事にはついている。自分だって死にたくはないのだ。 でも、何か、何かこの仕事にも意味があると……。「スクイーズだっけ?よろしく」 は、とスクイーズは話しかけられ思考するのを止めた。 話し...
2018.10.01 22:00進化薬と合成液(ウトセラの体液)について 『製造人間は頭が固い』でついに合成人間を作る特殊な液体の正体について明かされたわけですが、『夜明けのブギーポップ』にて出たあの進化薬=ウトセラの体液説と囁かれた中で、私はそうだとは思えないと、ね。