2019.01.30 00:35バレンタイン関連でバレンタインに因んだいい曲はないかと考えてはいるが、その中でディスコするか、Chocolate Passionにしようか迷う。シナリオが物騒な方面になるか、十助みたいな不器用な人間が奮闘する話にするか………。
2019.01.22 22:00呼び方についてかなりなんてことのないことなんだが、竹田くんの自分のなかでの相手の呼び名と一人称が異なっているっての、興味深いとは思わない?『歪曲王』P.223竹田視点で進む話のなかで、一人「ちくひょう、藤花……!」からの藤花に声をかけられたときの藤花の呼び方が「宮下」に変わっている。勿論、笑わないからそうなんだが。
2019.01.18 21:59水乃星透子の活動記録ブギーポップの口笛のルーツは水乃星透子ではないかと言われて判断材料をあつめてみた。『夜明けのブギーポップ』にて曲を知り、終盤口笛を吹いている。『ハートレス・レッド』にて、フェイルセイフが水乃星プレゼンをしていて、そこでブギーポップが既に水乃星を既に知っていたのか判断出来ないが、ここでも口笛は吹いている。『悪魔人間』にて水乃星が構成員の五人の部隊(+α)の死を操作している。『バビロン』にて合成人間が何人か裏切って水乃星についていることが分かる。『幽体研究』では千条の姉に、『エンブリオ炎上』では穂波顕子に『ハートレス・レッド』ではフェイルセイフに、恐らく他数名に能力を与えたりしている。『夜明け』で世界の敵として活動する。(この話から八年後に世界の敵になるっ...
2019.01.14 22:00笑わないのグッズ3ブギーポップは笑わない オリジナルnanacoカード付き アクリルプレートhttps://iyec.omni7.jp/detail/4988111909800