2019.02.27 15:00戦車ズのネーミングについてなしてスクイーズだけが口だけからなんって思ってたけど、そういえば、ブリッドヘッドもなのね。出すのは口であり、砲撃を行う前に空気を体内に入れて肺や消化器官に入れて(というか、消化器官に入るのは設計ミスっぽそう。より多く空気を取り入れる為のはずが中身の耐久はアレという)砲撃するのね。スクイーズ先輩と後輩ブリッドヘッドちゃん………。付き添いに邦夫、ホルニッセとか、スクイーズの胃痛が増すわ。『戦車のような彼女たち』に出てきた『鋼鉄の幻像』もあの世界のJ・S・パドの著作か、いずれ出るはずの小説か。シュバルツに戦車ネーミングの趣味の影響はパド氏の著作かな。どうでもいい補足。J・S・パドさんは作中に最初に出てきたシュテートケ少将のことではないかなって。もうちょっとど...
2019.02.23 22:00『夜明けのブギーポップ』の花とその意味について 単にお花とその花言葉を載せているだけ。 検索一覧にすぐに上がったのはスクショを載せて、特定のサイトから見たのはリンクを貼ってます。 植物の知識は道端に咲いているのがわかるか分からないか程度のなさなので、期待せずに。実際合っているかはわからないので、そこはシナリオ集とか何かネタを教えてくれる本があるといいのですが。 花言葉も書籍、サイト次第でかなり意味が違うので、さて正解はどれなのか。
2019.02.16 15:00夏コミ申請してきたってだけ。頒布するとしたらセミさんがデザイナーとして活動するかしないかくらい。具体的には十年少し前、海上自衛隊にいた話等のオムニバス小説。『ゲルリッヒ砲の一撃』が頒布出来たらよろしく。
2019.02.01 22:00合成人間対策物騒な考えだが、基本的に合成人間って手か足から生体波動出しているから、合成人間を捕まえたら“切る“のが常識みたいな裏の世界の対策があったりして。その前にそこまで出来る人間がいる組織は潰されてしまうか。そういえは、作中で部位破壊をしたのは木下さんだけだね。
2019.01.31 15:02保険の日君も生命保険に掛けてみるかいと千条が言ってきたのだが、真顔なのがデフォなので冗談なのかそれとも、保険屋としての商売意識に目覚めたのか、伊佐は投げやりにお前に渡るようにしてやるよと答えておいた。みたいなss